
新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫は高いけど冷えない噂もあるし、口コミも気になります。
本記事では新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫の、Amazon・楽天・Yahoo!・SNSから参考になりそうな悪い口コミと良い口コミをまとめて解説しています。

ハイコーキ(日立)コードレス冷温庫は2022年6月10日に新型(UL18DC)が発売され大好評です。
ちなみに、従来品(2021年6月発売)からかなり人気の商品で品切れやプレ値になっていました⇩
ネットだと軒並み品切れ入荷未定なのに近所のホームセンターにはHiKOKI(日立工機)のコードレス冷温庫の在庫があったので迷わず購入した。どちらの色も在庫ありと嬉しい話だった。UL18DBでこの夏の車中泊とキャンプはこの冷温庫できまり。電動工具のバッテリーが使えるのも嬉しいね。 pic.twitter.com/ERxgJW0IOG
— ひろひろ (@hirohisa_arai) July 6, 2021
ハイコーキとは?
日立工機(Hitachi Koki)はHikoki(ハイコーキ)に2018年10月1日に新ブランドへ切り替わっています。

新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫の商品概要

商品名 | 18V コードレス冷温庫 |
メーカー | Hikoki(ハイコーキ) |
発売日 | 2022年6月10日 |
最新型番・カラー | UL18DC・アグレッシブグリーン/フォレストグリーン/サンドベージュ |
セット内容 | ACアダプタ(AC100V・2A)・車載用DCコード・ショルダーベルト・仕切板・バスケット |
サイズ | 340×553×450mm(縦×横×高さ) |
重量 | 14.2kg(蓄電池除く)・15.2kg(蓄電池(BSL36B18)1個装着時) |
メーカー希望小売価格(消費税別) | ¥98,500(リチウムイオン電池1個あり)・¥79,500(リチウムイオン電池1個なし) |
庫内容積 | 18L(仕切板なし)・左8L、右8L(仕切板あり) |
設定温度 | ー18℃およびー15〜60℃の5℃単位 (2部屋モード時の最大設定温度差:60℃) |
蓄電池装着可能数 | 2個 |
新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫は、電源コードがないシーンでも使用できる冷温庫です。
温度設定が5℃単位で細かく設定でき、最低温度-18℃から最高温度60℃までお好みに合わせて設定可能です。
また、庫内の仕切板を活用して2部屋で異なる温度設定できます。
容量も多く、一般的な2L入ペットボトルが縦に4本入流ので、アウトドアや屋外での仕事の際など、使用用途の多いアイテムです。
新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫の公式動画はこちら⇩
新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫のデメリット

①重い
②価格が高い
①重い
14.2kg(蓄電池除く)・15.2kg(蓄電池(BSL36B18)1個装着時)なので、かなり重く車等に据え置きするような使い方になります。
移動させたい場合は大形キャスターと長めのハンドルがあるのでこっちを使いましょう。

②価格が高い
メーカー希望小売価格(消費税別)が¥98,500(リチウムイオン電池1個あり)・¥79,500(リチウムイオン電池1個なし)なのでかなり高いです。
ですが、2022年6月10日に発売なので徐々に価格は下がってきています。
新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫のメリット

①スマホが充電できる
②冷温庫でお湯が沸く
③コンパクトな割にたくさん入る
④大容量電池で長時間温度をキープ
⑤3電源使用可能で蓄電池の充電が早い(電池2年保証)
⑥0℃(冷蔵)と60℃(保温)が同時にできる
①スマホが充電できる

USB端子付(USB type-C・type-A)でスマホの充電ができます。
最大20W出力が可能です。
②冷温庫でお湯が沸く

12V出力ソケットが搭載されているので、別売りのお湯が沸かせるケトルも冷温庫と一緒に使うことができます⇩
③コンパクトな割にたくさん入る
新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫は従来品(2021年6月発売)よりも軽量化され、持ち運びや収納が便利になりました。

さらに、2Lペットボトルは4本収納可能で、500mlペットボトルは12本(横置きでは20本)収納可能です。

④大容量電池で長時間温度をキープ
環境温度 | 部屋モード | 庫内温度 | 電池1個 | 電池2個 |
保冷時 30℃ | 1部屋 | -18℃ | 約4時間 | 約8時間 |
5℃ | 約10時間 | 約20時間 | ||
2部屋 | -18℃ / 5℃ | 約4時間15分 | 約8時間30分 | |
保温時 0℃ | 1部屋 | 60℃ | 約4時間30分 | 約9時間 |
保冷/保温時 20℃ | 2部屋 | 0℃ / 60℃ | 約3時間30分 | 約7時間 |
大容量の蓄電池BSL36B18が標準付属しており、長時間温度をキープできます。
これだけ長時間温度をキープできると、どんなシチュエーションでも使えますね。
⑤3電源使用可能で蓄電池の充電が早い(電池2年保証)
冷温庫をコンセントか車載電源に接続した状態で、 蓄電池をセットすると保冷・保温しながら 蓄電池を充電することができます。
さらに、充電時間が従来品(2021年6月発売)より約1時間40分早くなり使いやすくなりました。

3電源(コンセント・車(シガーソケット)・蓄電池)で使用可能で、保冷・保温しながらの充電も可能です。
さらに、お買い上げ日から2年間または充電回数1,500回(BSL3660は1,000回)以内の電池保証もあります。(ただし、いずれか先に到達するまでの期間)

⑥0℃(冷蔵)と60℃(保温)が同時にできる
付属の仕切板で庫内を2部屋にセパレートし左右異なる温度に設定できます。
部屋間の最大温度差は業界初の60℃です。

スイッチパネルで簡単に17段階(-18℃、および-15℃〜60℃の5℃単位)の温度設定が可能です。

新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫の悪い口コミ

(Amazon)重たい
重い!けど素晴らしい!
ある程度持ち運びに使用したく購入したが、やはり重い。。
ハンドルを使用して転がしてもやはり重い。
やはり車等に据置にするべき物ですね。しかしそんな不満を遥かに上回る利便性。
屋外で何時間も冷凍可能なのは嬉しい。
バッテリーの持ちも必要十分。
しかしコンパクトサイズにつき、仕切り板で区切るとかなり狭いです。
結局一部屋モードで使うことが多いです。耐久性に関してはまだわかりません。
Amazonの口コミ(2022年8月7日)より
楽天もYahoo!もSNSも悪い口コミはありませんでした。

重たい以外の悪い口コミは見当たりませんでした。
不安な方はご自身でも是非リサーチして見て下さい。
商品の性質上重さはだけは妥協するしかありませんね。
新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫の良い口コミ

(Amazon)従来品(2021年6月発売)よりもコンパクトになって便利に
Bluetoothバッテリーで走行充電が可能になった
前のモデルと比べて
容量ダウン:25L→18L
走行中の充電時間短縮:5時間20分→3時間40分
(BSL36B18で1時間40分短縮)12V出力(シガーソケット)追加:120Wまで
USB-Aに加えてUSB-C(20W)で急速充電可能コンパクトになったので助手席に置けるサイズになり、バッテリーの稼働時間も伸びています。
冷蔵はクーラーボックスに任せて、冷凍メインのサイズとして十分かと思います。釣りとキャンプで使用ですが、釣り用の予備で持参する保冷剤、ロゴスの氷点下パックXLが7枚入ります。
バッテリーはBSL36B18(36V4A)使用、30℃の車内で-18℃設定で、メーカーの目安の4時間程で片側のバッテリーが空になりました。BSL36B18を2個使用して8時間稼働できると思います。
冷蔵一部屋5℃設定なら連続20時間稼働でキャンプでも安心です。充電池での連続運転時間は設定温度になってからそのままの温度を維持できる時間なので、30℃の環境でで電源を入れてゼロからバッテリーで稼働させると電力を食われて稼働時間が短くなります。
前のモデル(UL18DB)はBluetooth搭載のバッテリーでは走行充電不可でしたが、このモデルはBluetooth搭載バッテリーでも走行充電が可能になりました。(メーカーに確認しました)
概ね満足ですが、中の仕切り板を収納するバッグはオプションではなく付属して欲しいのと、付属のかごのおさまりが悪く、走行中にカタカタ音がするのが少し残念です。
気になるのはそれくらいで、走行中はDC稼働、エンジンを切るとバッテリー稼働へ切り替わる、とても便利です。
Amazonの口コミ(2022年9月23日)より
(楽天)蓄電池代わりにもなり、バッテリー付き新品商品では格安
バッテリー付き新品商品で格安
以前から夫が温冷庫が欲しいということで、色々と外型や重量などは予めホームセンターで確認し、機能を検討した結果、こちらのHiKOKI製をお誕生日プレゼントを兼ねて購入しました。
楽天の口コミより(2022年12月4日)より
充電器機能や、バッテリーからのちょっとした蓄電池代わりにも使用出来る点が良いです。
通電テストも兼ねて確認した所、室温25度で冷蔵、冷凍ならAC電源から約40分程で規定の温度になるので、出掛ける支度の間や目的地到着までには使用出来るかと思います。
何より、バッテリー付きでこの価格は私が調べた新品商品の中では格安でしたので、とても満足しています。ありがとうございます。
(Yahoo!)2リットルのペットボトルが縦に入るのは非常に使いやすい
マキタの冷温庫から買い替えてしまいまし…
マキタの冷温庫から買い替えてしまいました。 やはり2リットルのペットボトルが縦に入るのは非常に使いやすいです。温度が下がるのもマキタより早い気がします。これから購入するので有ればハイコーキ の方をおすすめします。
Yahoo!の口コミより(2022年10月9日)
(Twitter)真夏のソロテントサウナでも冷たい飲み物が飲めて、ビールも大量に詰め込める
気温28度 水温21度
— りーす (@riesz107) September 4, 2022
いつものソロテントサウナ
HIKOKIの保冷庫を導入してみた
最後まで冷たい飲み物が飲める、これはいい
あと前から気になってたアウトドアワゴン導入
駐車場から家までの間だけど薪ストーブと
テントの運搬が楽…いいわこれ pic.twitter.com/hzZzwOsGqf
積載完了‼️
— Mine_Eye (@Mine_Eye) November 24, 2022
ハイコーキの冷蔵庫
大生ジョッキ缶ワンケース詰め込んでもあと6本くらい余裕ある‼️
明日の前夜祭会場入り前にコンビニで夜飲む分買って入れられる😀
冷やし始めるのは明日会社を出る時から
明日は仕事が手につかないのは言うまでもないな(笑) pic.twitter.com/eKWKrDmDkD

従来品(2021年6月発売)のよりも便利になって、バッテリー付きで充電ができるのが他社と比較しても人気のようです。
新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫はAmazonのレビュー138件、⭐️4.4です⇩
新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫の良くある質問

①ハイコーキのコードレス冷温庫は冷えない?
②ハイコーキのコードレス冷温庫は不具合がある?
③ハイコーキのコードレス冷温庫はつけっぱなしにできる?
2018年発売の旧型コードレス冷温庫(UL18DA)は冷凍機能がなかったため、冷えないという口コミがありました。
ですが、新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫には冷温えないといった口コミは一切見当たりませんでした。
SNSで検索してみると、旧モデルではちらほら不具合が見られました。
先月、ハイコーキ冷温庫で使ってる電池2個同時に壊れて修理出したら電池の不具合で電池交換してくれた
— 南洋 萩 (@u_sk610) October 24, 2021
そして昨日、冷温庫に電池さしても充電されない不具合
絶対、冷温庫の故障でしょ
冷温庫デカいから梱包して修理に発送するのめんどくさいんだよ。#ハイコーキ
ちゃんと一回で直してよ
ですが、2022年6月10日に新型(UL18DC)が発売されてからは不具合は見つかっていません。
また、電池2年保証もあるので安心です。
冷温庫をコンセントや車載電源に接続しながら、充電するとつけっぱなしでも利用できるので便利です。
新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫のまとめ

本記事では新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫をまとめてみました。
人気のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫が発売されたので是非試してみて下さい!
【新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫のデメリット】
①重い
②価格が高い
【新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫のメリット】
①スマホが充電できる
②冷温庫でお湯が沸く
③コンパクトな割にたくさん入る
④大容量電池で長時間温度をキープ
⑤3電源使用可能で蓄電池の充電が早い(電池2年保証)
⑥0℃(冷蔵)と60℃(保温)が同時にできる
新型のハイコーキ(日立)コードレス冷温庫はこんな人におすすめ
・現場仕事
・キャンプや釣り・旅行が趣味
・大容量で充電器付きのコードレス冷温庫が欲しい