
電気式 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーのリアルな口コミが気になります。
本記事では電気式 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーの、Amazon・楽天・Yahoo!・SNSから参考になりそうな悪い口コミと良い口コミをまとめて解説しています。

電気式 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーは、おうちで簡単にホットサンドとワッフルなどが作れるマルチサンドメーカです。
プレートは取り外しができるので、衛生的に使用できますし、安心のタイマー機能もあるので忙しい朝でも使えます!
電気式 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーの商品概要

商品名 | マルチサンドメーカー |
メーカー | アイリスオーヤマ |
発売日 | 2020年11月 (シングルタイプ/ダブルタイプ共に同日発売日) |
最新型番・カラー | <シングルタイプ> IMS-502-W ホワイト IMS-502-R レッド <ダブルタイプ> IMS-902-W ホワイト IMS-902-R レッド |
セット内容 | プレート2種(ホットサンド用/ワッフル用) 1年間保証書付き |
サイズ | <シングルタイプ> 幅:13.2cm 奥行き:24.5cm 高さ:10.3cm <ダブルタイプ> 幅:25.6cm 奥行き:24.5cm 高さ:9.7cm |
重量・使用電力 | <シングルタイプ> 重量:1.4kg 使用電力:550w <ダブルタイプ> 重量:2.3kg 使用電力:900w |
タイマー機能 | 最長10分間ののタイマー機能 |
メーカー希望小売価格 | <シングルタイプ> ¥6,028(税込) <ダブルタイプ> ¥7,128(税込) |
電気式 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーは、1台に2種類のプレート付属しており、ホットサンドとワッフルが楽しめます。
サイズ展開も、シングルタイプとダブルタイプのホットサンドメーカーがあります。
しっかりパンの耳まで焼けるワイド座サイズとなっているので、お好きな具材をサンドして食べ応えのあるオリジナルホットサンドが作れます。
電気式 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーのデメリット

①他のメーカーに比べてやや価格が割高
② 6枚切り以下の食パンの場合、ホットサンドを作るのが難しい
①他のメーカーに比べてやや価格が割高
アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーは他社よりも、1,000円程度高い価格となっています。
しかし、他社のホットサンドメーカーと比較した際に「タイマー機能」「取り外し可能のプレート」「ワッフルプレート付き」この機能が3点があります。
アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーが割高とはいえ、機能面に1,000円払っていると思えば高くはないでしょう。
②6枚切り以下の食パンの場合、ホットサンドを作るのが難しい
メーカーの取扱説明書にも記載がありますが、推奨している食パンは8枚切りとなっています。
実際は、8枚切りよりも薄い10枚切りでもホットサンドを作ることは可能です。
ただ4.5.6枚切り食パンを使用して具材を入れてしまうと閉まりが悪くうまく作成できないことが多いようです。
電気式 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーのメリット

①タイマー機能付き
②取り外し可能なプレート
③ホットサンドとワッフルが楽しめる
④別売りのプレートでアレンジが自由自在
①タイマー機能付き

アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーは、最長10分間のタイマー機能付きです。
通常のホットサンドなら、4〜5分で焼き上がります。
タイマー機能があるので別の料理を作ったり、お弁当を作る時間と並行して朝食作りができます。
時間が限られている忙しい朝でもしっかり朝食を食べたい人にぴったりのホットサンドメーカーです。
②取り外し可能なプレート

アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーはシングル・ダブルタイプ共にプレートが取り外しできます。
プレートは水洗いができるので、汚してしまっても安心ですし清潔に保つこともできます。
そして取り外しできるので、替えプレートを使用してホットサンド以外にもワッフルも1台で作れるのは嬉しいポイントです。
③ホットサンドとワッフルが楽しめる

アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーはホットサンドプレートとは別にワッフルプレートが付属でついています。
プレート面を簡単に替えられるので、お子様と一緒にスイーツ作りをすることもできます。
これ1台で2台分の機能が付いているのでコスパの良いホットサンドメーカーと言えます!
④別売りのプレートでアレンジが自由自在
アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーには別売りで3種類のプレートが販売されています。
<シングルタイプ>

たい焼きプレート | 販売小売価格:¥2,822円(税込) |
ミニタルトプレート | 販売小売価格:¥2,822円(税込) |
ドーナッツプレート | 販売小売価格:¥2,822円(税込) |
<ダブルタイプ>

パニーニプレート | 販売小売価格:¥3,899円(税込) |
ミニタルトプレート | 販売小売価格:¥3,899円(税込) |
ドーナッツプレート | 販売小売価格:¥3,899円(税込) |
電気式 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーの悪い口コミ

(Amazon)もうちょっと厚焼きできるといいな
全体に見た目通りといいますか薄めの焼き上がりです。
Amazonの口コミ(2022年7月5日)より
もうちょっと厚めに具沢山で作りたい時が有ります。
味、焼き上がりともにに不満はありません。
(楽天)問題ない程度の焼きムラがでます。
まだ数をこなしていないのですがワッフルのときに前後で問題ない程度の焼きムラがでます。バター(油)の量や塗り方に馴れれば解決するかもしれませんが。
楽天の口コミ(2022年2月22日)より
製品自体はコスパも良いと思いますし、性能も期待通りでホットサンドも含めレシピを考えるのが楽しみです。
(Yahoo!)ホッサンドのフチが大きく固めなのがちょっとイマイチ
タイマーがついているので安心して使えます。
プレートを外して洗えるのと、ワッフルや別売のプレートがあるのも楽しいです ホッサンドのフチが大きく固めなのがちょっとイマイチかな。
Yahoo!の口コミより(2021年10月31日)
Twitterでは悪い口コミは見当たりませんでした。
電気式 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーの良い口コミ

(Amazon)もっと早くに買っておけば良かったです!
半信半疑で購入した所思いもよらずとても良い商品でした。
Amazonの口コミ(2022年9月22日)より
面倒くさがりの私ですがお手入れも簡単でとても気に入りました。
自宅でこんなに簡単に作れるとは…。
もっと早くに買っておけば良かったです。
(楽天)使い勝手が良い!
妻が欲しいというので色々なものを検討しました。
楽天の口コミより(2021年5月23日)より
中国製は安価でしたがハイアール等の有名メーカー以外は、
やはり口にするものですので日本メーカーが安心できます。
その中で今回このお店がキャンペーンをしており安価に購入できることができました。
タイ焼き等の他のプレートは後日購入予定です。
使い勝手はタイマーも付いており便利だと申しておりました。
またプレートを外して洗えるのはお勧めポイントとのことです。
(Yahoo!)家でもホットサンドが食べたいと思い購入しました。
私の購入ポイントは①1枚焼き ②プレートが外せて洗えるか ③タイマー付き ④コンパクトかどうか ⑤パンの端までちゃんとくっつくもの でしたので、こちらの商品は全てクリアでした! 使ってみた感想は、まず見た目が可愛い。コンパクトで場所を取らない。食パン(8枚切り)が耳付きで作れる。そこそこ具を入れてもしっかり端がくっつく。タイマー付きなので焦がさずキレイに焼ける。使用後はプレートが外せて洗えるから清潔!取り外しも簡単でした。といったところで大満足です‼︎ おまけにワッフルプレートも付いていたのでお得ですね。
Yahoo!の口コミ(2021年2月21日)より
(Twitter)十分満足できる性能です。
パンの耳切らずに焼けて、プレート取り外し式のホットサンドメーカーが欲しくてBrunoと迷ったけど、アイリスオーヤマのマルチサンドメーカーは、安心のタイマー付き、そのうえワッフルプレートも付いてて、ワタシ的には十分満足できる性能だった👍#休日喫茶部#おうち喫茶 pic.twitter.com/wQbtlUV46E
— madoch (@mdch_max) January 30, 2022

他のメーカと比較して、最終的にアイリスオーヤマ ホットサンドメーカーを選ばれている口コミが多い印象があります。
アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーはAmazonのレビュー1033件、⭐️4.2です⇩
電気式 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーの良くある質問

①電気式 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーの使い方は?
②電気式 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーのレシピは?
③電気式 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカー シングルとダブルどちらが良いですか?
【 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーの使い方】
①ホットサンドのプレートを取り付け
②プレートを余熱で温め、お好みでバターや食用油などを塗る
③食パンとお好みの具材をサンドする
④タイマーをセット(大体4〜5分程度)
⑤やけどに気をつけてホットサンドを取り出す
⑥完成
【 アイリスオーヤマ ワッフルメーカーの使い方】
①ワッフルのプレートを取り付け
②プレートを余熱で温め、お好みでバターや食用油などを塗る
③ホットケーキミックスで作った生地を流し込む
④タイマーをセット(大体5~8分程度)
⑤やけどに気をつけてワッフルを取り出す
⑥完成
いろんなレシピを考えるのが楽しいので、アレンジ次第で活用方法はたくさんありそうです!
ホットケーキミックスがあれば、付属のワッフルプレートや別売りのドーナッツプレートで簡単におやつ作りもできます!
1台で使い方をアレンジすれば、いろんなものはおうちで作れます。
ワッフルプレートでお餅やクロワッサン生地、肉まんなどをサンドして焼くと美味しいです。
今日のおやつ✨
— もも (@nami0_0momo) September 8, 2021
注文していたホットサンドメーカーが届いたので、
試しに冷凍のチョコクロワッサンの生地でチョコクロッフル🎶
サクサクもちもちで美味しい😆#クロッフル#クロワッサン#アイリスオーヤマ pic.twitter.com/nfhqqD2a4q
お餅は美味しいチョコモッフルも作れちゃいます🍫
— アイリスオーヤマ株式会社【公式】 (@irisohyama_info) December 15, 2021
①マルチサンドメーカーのタイマーを5分に設定
②バターを塗り、切り餅をのせて加熱
③取り出したモッフルでチョコを挟む
④美味しく食べる🤤
モチモチ派の方はそのまま、サクサク派の方は切り餅を半分に切って焼くのがおすすめです!#お菓子の日 pic.twitter.com/KcqiMycrqw
動画でホットサンドの作り方を知りたい方はこちら⇩
③電気式 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカー シングルとダブルどちらが良いですか?
一人暮らしでなければ、断然ダブルをおすすめします!
<価格>
シングルとダブルは1,000円程度しか変わりませんので、ダブルタイプの方が人気が高いです。
シングルタイプ メーカ小売価格 | ¥6,028(税込) |
ダブルタイプ メーカー小売価格 | ¥7,128(税込) |
<別売りプレートの種類>
ダブルタイプの方が一度でたくさん焼き上げることができるので、お子様のお菓子作りや大人数のシーンで活用しやすいです。
シングルタイプ | 3種類:たい焼き/ミニタルト/ミニトーナッツプレート |
ダブルタイプ | 3種類:パニーニ/ミニタルト/ミニドーナッツプレート |
電気式 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーのまとめ

本記事では電気式 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーをまとめてみました。
ホットサンドメーカを探している方で特に、機能面とコスパを重視するならアイリスオーヤマ一択です!
【デメリット】
①他のメーカーに比べてやや価格が割高
② 6枚切り以下の食パンの場合、ホットサンドを作るのが難しい
【メリット】
①タイマー機能付き
②取り外し可能なプレート
③ホットサンドとワッフルが楽しめる
④別売りのプレートでアレンジが自由自在
電気式 アイリスオーヤマ ホットサンドメーカーはこんな人におすすめ
・ホットサンドメーカー自体の機能を重視している
・ホットサンド以外にもアレンジメニューを楽しみたい
・おしゃれで気の利いたお祝いやプレゼントを探している