
ストウブ グリルパンのリアルな口コミが気になります。
本記事ではストウブ グリルパンの、Amazon・楽天・Yahoo!・SNSから参考になりそうな悪い口コミと良い口コミをまとめて解説しています。

ストウブ グリルパンは、フランスの伝統的な製造方法で造られている鋳鉄製のグリルパンです。
特徴は表面にある山型の凹凸があります。
これがあることによって綺麗な焼き目をつけることでき、食材の余分な脂を落とすこともできます。
また鋳鉄のため熱伝導の良く、短い調理時間で誰でも簡単に美味く調理できるのが魅力です。
ストウブ グリルパンの商品概要

商品名 | ピュアグリル ラウンド チェリー 30cm |
メーカー | Staub(ストウブ) |
最新型番・カラー | 40511-525 カラー:チェリー(他、ブラック/グレーあり) |
セット内容 | 本体のみ |
サイズ | (縦×横×高さ)315×390×35mm |
重量 | 3.38kg |
メーカー希望小売価格 | ¥ 24,200(税込) |
HI対応/オーブン対応/食洗機対応 | 全て可能 |
材質 | 鋳鉄製 |
表面コーティング | ホウロウコーティング(エマイユ加工) |
ストウブ グリルパンの特徴として、鋳物製のため熱伝導率が高い製品です。
表面には山型に刻まれた溝があるので、肉や野菜、パンなどに綺麗な焼き目をつけることができます。
また溝があるおかげで肉であれば、余分な油分を落とし、ヘルシーかつ食材により美味しく調理することが可能です。
ストウブ グリルパンはくっつくのか?
ストウブ グリルパンは鋳鉄製のため、「シーズニング」と呼ばれるお手入れをしっかり行わないと調理時にくっつきやすくなります。
シーニング とは?
サビがつきやすい鋳鉄製のフライパや鍋に油をなじませて、油の膜を作りサビ防止や調理時の焦げ付きを防ぐのこと。
それだけでなく、焦げや汚れでグリルパンが錆びてしまい、劣化が早くなることもありますので注意が必要です。
そのため、お手入れが重要となります。
ただ、とても面倒なものではないため、慣れてしまえば簡単なお手入れといえます。
お鍋についてきた鍋敷き、STAUBのグリルパンも直径が27センチなので、ぴったりー♪みんなまとめて、シーズニングしたぞー(^^)/ pic.twitter.com/fAQKjaXOD2
— Yuki WATANABE (@organicacid) May 20, 2020
ストウブ グリルパンのデメリット

①値段が高い。
②シーニングが必要。
①値段が高い

各ネットショップの価格費比較 | |
Amazon | ¥15,000前後 |
楽天市場 | ¥14,000前後(ただし、ラウンド型取り扱いなし) |
ヤフーショッピング | ¥17,000前後 |
公式サイトは¥24,200ですが、ネットショップ(¥15,000〜17,000)の方が価格が安くなっています。
サイトによってはポイント還元やセール時期もあるので、そういったタイミングを活用してお得に手に入れることも可能です。
②シーニングが必要
【調理前に行うシーニング】
新品のグリルパンでも調理前にシーニングが必要です。
①中火でグリルパンを加熱し、キッチンペーパーで全体にまんべんなく油を引きます。
(この時使用する油は、サラダ油を使用するのがおすすめです)
②グリルパン全体に油が馴染んだら、余分な油を新しいキッチンペーパーで拭き取ります。
③火を止めて風通しの良い場所でグリルパンを冷まします。
【調理後、日々の手入れのシーニング】
①鋳鉄製品は繊細のため、少量の食器用洗剤と柔らかめのスポンジで優しく汚れを落とします。
(その際は可能であれば、お湯で洗うのがおすすめです)
②十分に汚れを落としたら、水分はサビの原因となるためしっかりグリルパンを乾燥させます。
③乾燥後に、【調理前に行うシーニング】と同様の作業を行います。
【焦げつきが強い時におすすめの方法】
ストウブ グリルパンは強く擦って洗うのはNGです。
①焦げが強い場合はまずお湯に浸します。
②重曹をさっと煮たてます。
③浮き上がってきた焦げつき部分をグリルの凹凸の目にそって、割りばしなどで優しく擦り汚れを取り除きます。
ストウブ グリルパンのメリット

①調理方法が多い
②使える熱源が多い
③調理後そのまま食卓に出せるデザイン性
④表面にホウロウ加工が施されているので耐久性が高い
⑤厚い鋳鉄製のため、熱伝導がよく保温性が高いので効率よく調理できる
①調理方法が多い
ストウブ グリルパンひとつで、炒め物・焼き物・蒸し物など調理レシピのレパートリーが多いです。
食材と調理の特徴 | |
野菜 | 食材本来の旨みを引き出しシンプルな味付けでも美味しい |
肉類 | 表面はパリッと旨味は逃さずジューシーに仕上がります |
魚類 | パサつかずしっとり仕上がります |
ストウブ26センチのグリルパンでちぎりパン!
— 亀井京子(林京子) (@kyokokamei) July 1, 2020
7つもストウブ操る仲良しの友人から神がかってると聞いて
即グリルパンをポチ❤️
これから使うのたのしみだわ❤️
それにしてもただでさえお鍋で溢れかえる我が家、
7つなんてすごいわよ🤣🤣🤣 pic.twitter.com/QCAMkwJKCT
②使える熱源が多い
直火・HI・オーブン・ハロゲン・シーズヒーターで使用可能なので、様々な熱源に対応しています。
自宅での調理だけでなく、アウトドアのシーンでも使用できるのも嬉しいポイントです。
特にキャンプでの使用がおすすめで、これひとつで簡単に本格的なBBQを楽しむことができます。
③調理後そのまま食卓に出せるデザイン性
ストウブグリルパンは調理器としての機能だけではありません。
デザイン性が高く、カラーバリエーションも多いので、調理後そのまま食卓に出してもおしゃれです。
ストウブのグリルパン買いましてん。 pic.twitter.com/SNFFvqwq2x
— クルム (@curumu510) December 18, 2021
④表面にホウロウ加工が施されているので耐久性が高い
鋳鉄製の場合、錆びやすく管理やお手入れが面倒なイメージがあるかもしれません。
しかし、ストウブグリルパンは表面にホウロウ加工が施されているので耐久性が高いのが特徴です。
食材や調理の酸に強く、長時間使用した場合でもイヤな匂い移りがしにくいはポイントが高い部分と言えます。
⑤厚い鋳鉄製のため、熱伝導がよく保温性が高いので効率よく調理できる
熱伝導が良く保温性が高いので、誰でも簡単に本格グリル料理にチャレンジができます。
ストウブグリルパンを購入してお肉料理、特にステーキやハンバーグが格段に美味しく焼き上がるようになったとの声が多く見られます。
日用使いはもちろん、おうちパーティーやイベントごとの大人数が集まる食事会にもぴったりです。
朝からがっつりチキンステーキ😆
— GATAGOTO★CAMP (@GatagotoC) April 12, 2020
staubのグリルパンはキャンプでも活躍してます! pic.twitter.com/nvOGWgs14u
ストウブ グリルパンの悪い口コミ

(Amazon)重たい
とてもいいけどとても重い
商品は見た目もおしゃれで、質もとてもいいです。
質がいい分重量もあって当然なのですが、実際に持ってみてあまりの重さにびっくりしました。
グリルパンの裏のシールを取ったり、拭いたりする際に左手で支えて、右手で裏を拭く動作をしたところ、左手の小指が少し捻挫して、今も痛いです。それほど重いです。人によっては、全く気にならない人もいると思います。
Amazonの口コミ(2017年1月25)より
もう1つ大きな丸型もほしかったですが、もう少し軽いのにしようかと考えてます。
う〜ん。
商品自体は悪くないけど、実際あまり使うことがなかったかな。
Amazonの口コミ(2019年3月9日)より
料理人なので色々と考えて使えるのは使えるけど、どうしてもこのグリルパンじゃあないといけないとかいうと微妙です。
楽天もYahoo!もSNSも悪い口コミはありませんでした。

製品の重さを気にしている口コミが多く見受けられました。
グリルパンという製品上、軽いものを探すのは難しいかもしれません。
このデメリットよりもメリットが上回るのであれば重さについては許容できる部分かもしれません。
不安な方は、他の口コミもリサーチしてみてくださいね。
ストウブ グリルパンの良い口コミ

(Amazon)キャンプやBBQで使えて美味しく焼ける
価値あります!!
まずアマゾンプライムで注文したらなんと13時間で到着したことにびっくりしました。週末、急なキャンプで使いたくとてもありがたかったです。
Amazonの口コミ(2019年9月14日)より
鶏モモ肉2つ並べて焼きました。ちなみにカセットコンロで。クレイジーソルトだけの下味なのにとてもふっくら皮はパリパリに出来上がり感動しました。まだ固いものが食べづらい子供たちでも何度もおかわりするほど。脂もしっかりおちるので大人も大満足のグリルとなりました。野菜もふっくら仕上がり、BBQの網焼きとは次元が違います。次はスクエアを狙います!!!
買ってよかった!
豚ロース肉や、鳥もも肉、ハンバーグ、ししゃも、色々焼いてみましたが、本当に美味しく焼けます。
Amazonの口コミより(2021年11月21日)より
余分な脂が落ちて食べやすくなるし、良い感じの焼き目が付いて、見た目も良くなります。
半年迷って購入を決めましたが、もっと早く買えば良かったです。
重くて、洗うのは少し大変ですが、それ以上の価値があります。
ずっと大切に使います。
楽天もYahoo!もSNSも悪い口コミはありませんでした。

調理のクオリティーが格段に上がるといった組み込みがとても多いです。
一度、ストウブ製品の虜になるとグリルパンだけでなく、鍋など他の製品も購入して愛用しているファンが多いようです。
ストウブ グリルパンはAmazonのレビュー236件、⭐️4.3です⇩
ストウブ グリルパンの良くある質問

①ストウブ グリルパンのレシピは?
②ストウブ グリルパンのお手入れ方法は?
③ストウブ グリルパンの代用の蓋にはスクエア?
④ストウブ グリルパンで野菜や魚は作れる?
⑤ストウブ グリルパンで焼肉やステーキは作れる?
炒め物・焼き物・蒸し物など様々な調理方法が可能です。
ステーキやハンバーグを焼きながら、付け合わせの焼き野菜も一緒に調理できるので効率よく料理ができます。
今夜は巨大ステーキをストウブのグリルパンで。 pic.twitter.com/roirToJZbX
— そんなのあり? (@oldrosetearose) August 5, 2020
鋳鉄製のストウブ グリルパンは、シーニングと呼ばれる、油をなじませてグリルパンの表面に油の膜を作ってサビ防止や調理時の焦げ付きを防ぐ手入れが欠かせません。
ただストウブ グリルパンは、表面にホウロウ加工が施されているので耐久性が高いのが特徴です。
食材や調理時の酸に強く、長時間使用した場合でもイヤな匂い移りがしにくいので、グリルパン初心者でも扱いやすいです。
ストウブ グリルパンはそもそも「蓋なし」の現品販売となっているので、蓋は別で購入する必要があります。

各ネットショップのストウブ グリルパン蓋 価格比較 | |
Amazon | 6000円前後 |
楽天市場 | 7000円前後 |
ヤフーショッピング | 7000円前後 |
ストウブ グリルパン蓋の正規品は6000円台から10000円程度しますので割といいお値段がしますね。
しかし正規品でなくても、ストウブ グリルパンにぴったりハマる価格の安いガラス蓋が存在していますので紹介します⇩
ZWILLINGのガラス蓋は26cmと28cmのサイズしかありません。
ストウブ グリルパン30cmの購入を検討している場合は、正規品の購入をおすすめします。
むしろストウブ グリルパンで調理すると、パサつきやすい魚料理ですがしっとりふっくら焼き上げることができます。
また、焼き野菜だけでなく、蒸し野菜も簡単に調理ができますので、茹でるよりも野菜の栄養素を逃さず美味しくいただくことができますよ。
カセットコンロで鯖を焼いてる。なんかもうキャンプ気分😆そういえば、このストウブのグリルパンも旧製品の廃盤品。私ってば物持ちが良すぎる。#自炊記録 #料理記録 #おうちごはん pic.twitter.com/0QmxFLaHRZ
— こもともともこ (@yakuzentomoko) April 1, 2022
分厚いステーキでもストウブ グリルパンで焼くと熱伝導と保温性が高いため、フライパンで調理するよりも短い時間で焼き上がります。
グリルパンの表面にある山型の凹凸があるので、表面に綺麗な焼き目をつけることできます。
そして、お肉の余分な脂を落とすことができるのでヘルシーです。
ステーキの焼き方はこちら⇩
ストウブ グリルパンのまとめ

本記事ではストウブ グリルパンをまとめてみました。
本格的なグリル料理にチャレンジしてみたいと思っている方は是非試してみて下さい!
【デメリット】
①値段が高い。
②シーニングが必要。
【メリット】
①調理方法が多い
②使える熱源が多い
③調理後そのまま食卓に出せるデザイン性
④表面にホウロウ加工が施されているので耐久性が高い
⑤厚い鋳鉄製のため、熱伝導がよく保温性が高いので効率よく調理でき
ストウブ グリルパンはこんな人におすすめ
・キャンプやアウトドアで料理を作る機会がある
・いつもの食材をよりヘルシーで美味しく調理して食事の満足度や健康を気遣いたい
・大人数で食事する機会があり、パーティーメニューやおしゃれなメニューに挑戦したい